県南釣り情報!
- 2013/01/28
- 13:36
さて、本日2発目は県南の情報を.....
まずは、いつもの魚を枯らす男、Y'sブラザーズ1号なのですが......
今回は、ホームフィールドの鶴見・大島周辺からチョイと離れ
臼杵沖のワンダーランド....ブラジャー島.....へ

イヤイヤ!違います!..........無垢島周辺です!
無垢島と言えば....コチラ
カモ1番にノーゼ2番




ノーゼ3番に
無垢島周辺や4月頃からのシーズンインが待ちどおしい津久見島周辺などを
案内してくれる第八有漁丸
そして、今回1号が船長と相談してチョイスした場所は
朝方はカモ2番.....潮が変わりノーゼ1番へと瀬替わりしての
久しぶりの、無垢島アタック!


無垢島周辺の磯と言えば全体的に瀬が低く、流れが早く、
浅場って言うか藻やワカメなどがゴチャリあり
ややテクニカルなポイントが多いイメージがあるのですが.....
やはり1号もこの藻とワカメゴッチャリの釣り場
そして、水温13.7℃っと言う低水温の割には
ゼンゴの猛襲に合い、かなり翻弄されたようでして...
本人曰く....一から攻略法を考えんとヒドイ目に合わされると.....
いう事で釣れた釣果は......かなりショボイです....

32~33cmほどが......チョロリの結果.....
しかし、潮や場所のチョイスによっては、まだまだアナドレナイ楽しい釣り場ですよ!
そして、1号がゼンゴの猛襲に合っている時に.....
鶴見大島の磯で鼻息も荒くフンフン言って、良型を釣り上げてたのは.....
近ちゃん&皆モッチャンのコンビ
近ちゃん曰く、さすが!1号の漁場......いい感じに釣れるわ~~っと
言ったものの、ナカナカ難しかったようで.....結構てこずったとの事
しかし、ご覧のようにクロ45cm~48cmや良型のイサキをしっかりキープ!

回収までの時間があったので........こんな感じでまつき釣具にご帰還

帰ったら、即、美味しく頂ける様にっと.......
やはり、絶好調ですね、鶴見大島周辺!
それから、県南にこの方達も行ったようでして......
源ちゃん&田中修司さん......狙いはコチラ.......寒チヌ!

源ちゃんまたしても、ヤラカシテおります

年明けから、絶好調の源ちゃん!こら~~YGCも、かっさらって行く勢いですね~~
詳しくは、源ちゃんのブログG-styleの方に......
そして最後に、ご本人曰く.....フカセ釣り始めて、そんなに経ってません
っと言ってましたが.....サっさん!
良くぞ!獲れました!見てくださいこのグラマラスなブルーアイを......

ホボ、50cm........デッカ!
県南の地磯で、ゲットっとの事ですが......ありえません!
サっさん本人も言ってましたが...ラッキー
の他ございません....!
同行の方も、コレよりチョイと小さいサイズを釣ったとの事ですが
たぶん、その場所の地主さんと副地主さんを釣り上げたでしょ~~
チョイと一枚目の写真が硬い表情なので
思いっきり、今の気持ちを顔に出してくださいとお願いして.....パチリ!

いい顔してますね~~
誰でもこのサイズを釣ると、こんな風になりますよね~~!
おめでとうございます!
サっさん!次は年無しチヌですね~~
っと言うわけで、県南釣り情報でした!
まずは、いつもの魚を枯らす男、Y'sブラザーズ1号なのですが......
今回は、ホームフィールドの鶴見・大島周辺からチョイと離れ
臼杵沖のワンダーランド....ブラジャー島.....へ


イヤイヤ!違います!..........無垢島周辺です!
無垢島と言えば....コチラ
カモ1番にノーゼ2番




ノーゼ3番に
無垢島周辺や4月頃からのシーズンインが待ちどおしい津久見島周辺などを
案内してくれる第八有漁丸

そして、今回1号が船長と相談してチョイスした場所は
朝方はカモ2番.....潮が変わりノーゼ1番へと瀬替わりしての
久しぶりの、無垢島アタック!


無垢島周辺の磯と言えば全体的に瀬が低く、流れが早く、
浅場って言うか藻やワカメなどがゴチャリあり
ややテクニカルなポイントが多いイメージがあるのですが.....
やはり1号もこの藻とワカメゴッチャリの釣り場
そして、水温13.7℃っと言う低水温の割には
ゼンゴの猛襲に合い、かなり翻弄されたようでして...
本人曰く....一から攻略法を考えんとヒドイ目に合わされると.....
いう事で釣れた釣果は......かなりショボイです....

32~33cmほどが......チョロリの結果.....
しかし、潮や場所のチョイスによっては、まだまだアナドレナイ楽しい釣り場ですよ!
そして、1号がゼンゴの猛襲に合っている時に.....
鶴見大島の磯で鼻息も荒くフンフン言って、良型を釣り上げてたのは.....
近ちゃん&皆モッチャンのコンビ
近ちゃん曰く、さすが!1号の漁場......いい感じに釣れるわ~~っと
言ったものの、ナカナカ難しかったようで.....結構てこずったとの事
しかし、ご覧のようにクロ45cm~48cmや良型のイサキをしっかりキープ!



回収までの時間があったので........こんな感じでまつき釣具にご帰還

帰ったら、即、美味しく頂ける様にっと.......
やはり、絶好調ですね、鶴見大島周辺!
それから、県南にこの方達も行ったようでして......
源ちゃん&田中修司さん......狙いはコチラ.......寒チヌ!


源ちゃんまたしても、ヤラカシテおります

年明けから、絶好調の源ちゃん!こら~~YGCも、かっさらって行く勢いですね~~
詳しくは、源ちゃんのブログG-styleの方に......

そして最後に、ご本人曰く.....フカセ釣り始めて、そんなに経ってません

っと言ってましたが.....サっさん!
良くぞ!獲れました!見てくださいこのグラマラスなブルーアイを......

ホボ、50cm........デッカ!

県南の地磯で、ゲットっとの事ですが......ありえません!
サっさん本人も言ってましたが...ラッキー

同行の方も、コレよりチョイと小さいサイズを釣ったとの事ですが
たぶん、その場所の地主さんと副地主さんを釣り上げたでしょ~~
チョイと一枚目の写真が硬い表情なので
思いっきり、今の気持ちを顔に出してくださいとお願いして.....パチリ!

いい顔してますね~~
誰でもこのサイズを釣ると、こんな風になりますよね~~!
おめでとうございます!
サっさん!次は年無しチヌですね~~
っと言うわけで、県南釣り情報でした!
- 関連記事
-
- 週ハジメの釣果情報!
- 県南釣り情報!
- 近場でも......釣れルンっです!