ダイワ......新作第2弾......
- 2016/01/20
- 12:12
1月20日水曜日.........昨日から本気で寒くなってます......山間部ではかなりの積雪があり
交通規制がかかっている処があるようです、山間部を通行する方くれぐれもお気を付けください
さて本日は、先週末にもアップしたダイワ今春の新製品の第2弾を.....
まずは、バス用のベイトリール......ジリオンSV TWシリーズ

タフコンセプトに初のSV搭載

パワーロスを減少させて力強い巻取りを可能にするスーパーメタル(高強度アルミ)製のフレーム

TWS(T-ウイングシステム)・G1ジュラルミン製SVスプール・UTD(アルティメットトーナメントドラグ)
大径&ロングアームZAIONスタードラグ/大径クリック付きメカニカルブレーキノブ・スピードシャフト
淡水・海水を問わず、フィネスゲームからパワーゲームまで幅広く活躍出来る1台。
更に、アメリカに活躍の場を移し大爆進している清水盛三プロも太鼓判を押したリール
確実にいい仕事するのではないかと.........
次は、ダイワのベイトフィネス専用機.......アルファスAIR

ソルト対応のG1ジュラルミン製AIRスプール(Φ32mm)を採用しバスはもちろんソルトゲームにもしっかり対応
6lb.~12lb.クラスの釣りを広くカバーでき、オカッパリからボート、ソルトウォーターフィネスまで用途の広い
好バランスのベイトフィネスリール

極めてバックラッシュが少なく、アキュラシー性能に優れてストレスフリーな使い心地のエアブレーキシステムを採用
フルキャスト時にはしっかりブレーキが効くが、ピッチング等の低回転時には
インダクトローターが飛び出さず低弾道で撃ち込める。
つまり小さい力でもスプールがスパッと立ち上がり、力まなくても驚くほどルアーがよく飛び
逆に力みにより発生するバックラッシュゾーンに対してはきっちりブレーキがかかる
かなりお利口さんな仕上がりのブレーキシステム.......これは実感してみてください
お次は、ベイトリールつながりで、なんと.....8年ぶりのリモデルをした
小型船用リールのエアドレッドチューン

手に吸い付くように馴染む軽量ボディを追求したダイワ最軽量自重145gの船用手巻きリール
なめらかに滑り出し、魚の引きに追従しながら効き続けるドラグATD(オートマチックドラグシステム)や
スプールフリー時にスプールとシャフト部を分離してスプールをベアリングのみで支える構造で
理想的なスプールフリー性能が得られるスピードシャフトを採用など
これまた、ダイワの最先端技術を詰め込んだリールのようです
海で確実に目立つ赤いボディーがこれまたそそりますね
お次は、春のビックママハンティングにもってこいのチヌ竿が......
『AGS』を纏った銀狼の最高峰 王牙の追加モデル
60cmを視野に入れたチヌ釣り師の片腕となるであろうビッグワン53

もう一本....渾身の疾走を止め、ジワリと間を詰める。実釣で冴える強靱な粘りと腰。第三の銀狼 冴

ではビッグワン53を簡単に説明いたしますと.....
竿のパワーは1.5号+αのパワーを持ち障害物などに突っ込む巨チヌの突進をいなし、
暴れさせずに一気に浮かせるパワーモデルになってますが......実際持った感じ......
パワーを感じさせないしなやかな感じで大変よろしいです
そして、冴ですが飛竜チヌの後継機種でして
喰い込みが良いメガトップに、ネジレを防ぎ操作性やパワーの低下を防ぐX45を搭載した
なかなか、あなどれないチヌ竿です.....これは要チェックですよ
っで、チヌといえば.......先週の土曜日.....別府のチヌ釣り仙人こと溝口さんが
ドカンとやらかしております......

この時期にしてはデッカイ50cmを優に越した年無しのチヌ

重量もかなりの重さのようでした......
そろそろ、このサイズがボチボチと釣れ始める頃ですかね~
以上本日のアップでした
交通規制がかかっている処があるようです、山間部を通行する方くれぐれもお気を付けください
さて本日は、先週末にもアップしたダイワ今春の新製品の第2弾を.....
まずは、バス用のベイトリール......ジリオンSV TWシリーズ

タフコンセプトに初のSV搭載

パワーロスを減少させて力強い巻取りを可能にするスーパーメタル(高強度アルミ)製のフレーム


TWS(T-ウイングシステム)・G1ジュラルミン製SVスプール・UTD(アルティメットトーナメントドラグ)
大径&ロングアームZAIONスタードラグ/大径クリック付きメカニカルブレーキノブ・スピードシャフト
淡水・海水を問わず、フィネスゲームからパワーゲームまで幅広く活躍出来る1台。
更に、アメリカに活躍の場を移し大爆進している清水盛三プロも太鼓判を押したリール
確実にいい仕事するのではないかと.........
次は、ダイワのベイトフィネス専用機.......アルファスAIR


ソルト対応のG1ジュラルミン製AIRスプール(Φ32mm)を採用しバスはもちろんソルトゲームにもしっかり対応
6lb.~12lb.クラスの釣りを広くカバーでき、オカッパリからボート、ソルトウォーターフィネスまで用途の広い
好バランスのベイトフィネスリール


極めてバックラッシュが少なく、アキュラシー性能に優れてストレスフリーな使い心地のエアブレーキシステムを採用
フルキャスト時にはしっかりブレーキが効くが、ピッチング等の低回転時には
インダクトローターが飛び出さず低弾道で撃ち込める。
つまり小さい力でもスプールがスパッと立ち上がり、力まなくても驚くほどルアーがよく飛び
逆に力みにより発生するバックラッシュゾーンに対してはきっちりブレーキがかかる
かなりお利口さんな仕上がりのブレーキシステム.......これは実感してみてください
お次は、ベイトリールつながりで、なんと.....8年ぶりのリモデルをした
小型船用リールのエアドレッドチューン


手に吸い付くように馴染む軽量ボディを追求したダイワ最軽量自重145gの船用手巻きリール
なめらかに滑り出し、魚の引きに追従しながら効き続けるドラグATD(オートマチックドラグシステム)や
スプールフリー時にスプールとシャフト部を分離してスプールをベアリングのみで支える構造で
理想的なスプールフリー性能が得られるスピードシャフトを採用など
これまた、ダイワの最先端技術を詰め込んだリールのようです
海で確実に目立つ赤いボディーがこれまたそそりますね
お次は、春のビックママハンティングにもってこいのチヌ竿が......
『AGS』を纏った銀狼の最高峰 王牙の追加モデル
60cmを視野に入れたチヌ釣り師の片腕となるであろうビッグワン53

もう一本....渾身の疾走を止め、ジワリと間を詰める。実釣で冴える強靱な粘りと腰。第三の銀狼 冴


ではビッグワン53を簡単に説明いたしますと.....
竿のパワーは1.5号+αのパワーを持ち障害物などに突っ込む巨チヌの突進をいなし、
暴れさせずに一気に浮かせるパワーモデルになってますが......実際持った感じ......
パワーを感じさせないしなやかな感じで大変よろしいです

そして、冴ですが飛竜チヌの後継機種でして
喰い込みが良いメガトップに、ネジレを防ぎ操作性やパワーの低下を防ぐX45を搭載した
なかなか、あなどれないチヌ竿です.....これは要チェックですよ
っで、チヌといえば.......先週の土曜日.....別府のチヌ釣り仙人こと溝口さんが
ドカンとやらかしております......

この時期にしてはデッカイ50cmを優に越した年無しのチヌ

重量もかなりの重さのようでした......
そろそろ、このサイズがボチボチと釣れ始める頃ですかね~
以上本日のアップでした
- 関連記事
-
- 早くも......登場してきました
- ダイワ......新作第2弾......
- 16’New セルテート.....登場