発売が楽しみです.....
- 2017/09/05
- 11:34
9月5日火曜日........雨の火曜日です.....予報によると今週は降ったり止んだりの
コロコロと変わる天気のようです.......一気に秋が来るようですネ.....
さて本日は、今秋の発売が楽しみな......
ガマカツの10年ぶりのモデルチェンジをしたマスターモデルⅡを
チョイっと皆様より先に現物を曲げてみました.......

今回、ガマカツの営業さんが持ってきてくれたサンプルは
マスターモデルⅡの口太MH-53と尾長MH-53


まずは見た目ですが........
口太はライトブルーに、尾長はディープブルーっと結構キラキラ系の
中々......いい感じに主張したかカラーリングになっていまして
がまかつの特徴でもある赤ライン部は、ソリッドのカラーからこれまたメタリックな感じになり
更に、バットエンド部には口太には口太の尾長には尾長のシルエットのインプリントが施されてます
では、チョイっとブン曲げてる処を.......ご覧ください!

“がま磯”シリーズで最も胴調子(極胴調子)に仕上がっている
っと言われる今回のマスターモデルⅡシリーズですが....確かに、綺麗に曲がってます.......
がまかつ営業の松井さんがチョイビビる程に 曲げこんでいる人物は......OGTM2連覇をかましたフジモン!
口太はやや竿先よりから曲がりはじめ、尾長はバットの部分から曲りこんでいく感じです

口太・尾長ともに言えることですが..........しっかり曲がっているのですが........立ちあがるパワーが半端ないです

結構な角度で曲げこんでますが.......PCS(パワークロスシステム)を採用してる為
細身設計にもかかわらず、竿にネジレやブレを全く感じことがないので、安心してやりとりが出来そうです

ちなみにこのマスターモデルⅡシリーズ
がま磯”シリーズで最も胴調子(極胴調子)に仕上がっているとのキャッチフレーズで
結構な方から......今度のマスターモデルは若干軟目なんでしょ....とか、良く曲がるみたいやね~などの声を聞くのですが....
先ほども書きましたが......しっかり曲がっているのですが、竿自体が立ち上がろうっとするパワーが半端ないです
そして......今回見せてもらった口太・尾長とも長さは5.3mですが
5mっと比べ5.3mって結構持ち重りや.....ややドロンっとした感があるのですが
中々どうして....伸ばしてる状態だとかなりシャッキっとしてまして
ドヨンドヨンした感じがなく.....狙ったところにしっかりキャストできるのではないかと.....
5.3mでこれですので5mがチョイと気になりますね......
まぁ~何はともあれ発売が楽しみな竿には違いないかと.......
10月上旬頃商品入荷予定でございます!、現在予約受付中!
気になるアイテムがございましたら.......ぜひともまつき釣具で、お願い致します。
また、入荷が遅れておりました......シマノ秋磯カタログ.....

入荷しております.......
コチラも、しっかり熟読して..........気になるものがございました.......ご予約ほど、お願い致します
以上、本日のアップでした
コロコロと変わる天気のようです.......一気に秋が来るようですネ.....
さて本日は、今秋の発売が楽しみな......
ガマカツの10年ぶりのモデルチェンジをしたマスターモデルⅡを
チョイっと皆様より先に現物を曲げてみました.......

今回、ガマカツの営業さんが持ってきてくれたサンプルは
マスターモデルⅡの口太MH-53と尾長MH-53




まずは見た目ですが........
口太はライトブルーに、尾長はディープブルーっと結構キラキラ系の
中々......いい感じに主張したかカラーリングになっていまして
がまかつの特徴でもある赤ライン部は、ソリッドのカラーからこれまたメタリックな感じになり
更に、バットエンド部には口太には口太の尾長には尾長のシルエットのインプリントが施されてます
では、チョイっとブン曲げてる処を.......ご覧ください!

“がま磯”シリーズで最も胴調子(極胴調子)に仕上がっている
っと言われる今回のマスターモデルⅡシリーズですが....確かに、綺麗に曲がってます.......
がまかつ営業の松井さんがチョイビビる程に 曲げこんでいる人物は......OGTM2連覇をかましたフジモン!
口太はやや竿先よりから曲がりはじめ、尾長はバットの部分から曲りこんでいく感じです


口太・尾長ともに言えることですが..........しっかり曲がっているのですが........立ちあがるパワーが半端ないです


結構な角度で曲げこんでますが.......PCS(パワークロスシステム)を採用してる為
細身設計にもかかわらず、竿にネジレやブレを全く感じことがないので、安心してやりとりが出来そうです

ちなみにこのマスターモデルⅡシリーズ
がま磯”シリーズで最も胴調子(極胴調子)に仕上がっているとのキャッチフレーズで
結構な方から......今度のマスターモデルは若干軟目なんでしょ....とか、良く曲がるみたいやね~などの声を聞くのですが....
先ほども書きましたが......しっかり曲がっているのですが、竿自体が立ち上がろうっとするパワーが半端ないです
そして......今回見せてもらった口太・尾長とも長さは5.3mですが
5mっと比べ5.3mって結構持ち重りや.....ややドロンっとした感があるのですが
中々どうして....伸ばしてる状態だとかなりシャッキっとしてまして
ドヨンドヨンした感じがなく.....狙ったところにしっかりキャストできるのではないかと.....
5.3mでこれですので5mがチョイと気になりますね......
まぁ~何はともあれ発売が楽しみな竿には違いないかと.......
10月上旬頃商品入荷予定でございます!、現在予約受付中!
気になるアイテムがございましたら.......ぜひともまつき釣具で、お願い致します。
また、入荷が遅れておりました......シマノ秋磯カタログ.....

入荷しております.......
コチラも、しっかり熟読して..........気になるものがございました.......ご予約ほど、お願い致します
以上、本日のアップでした
- 関連記事
-
- 入荷しました!
- 発売が楽しみです.....
- がまかつ・ダイワ秋磯カタログ入荷してます