救命胴衣について....
- 2018/02/06
- 20:45
2月6日 火曜日......昨日の夕方は別府市内でもかなりの雪が舞い
別府インター周辺などは一瞬で白と黒の墨絵の世界に早変わり......
今朝は大変かな?っと思ったのですが....意外に何事もなく.......
しかし、県北の杵築周辺から国東辺りは結構な積雪があったようですので
通行時はお気を付けください
さて本日は、釣りの際に自分の命を守る.......釣りをする時の必需品
救命胴衣のお話しを少し.......
国土交通省が関係法令を改正し、
平成30年2月からすべての小型船舶の乗船者に
ライフジャケットの着用を義務化する事が決まりました
遊漁船や小型船舶で釣りをされる方は、しっかりと着用するのは当たり前ですが
今回の法令改正で、
ライフジャケットなら何でも良いってわけじゃなくなってます
まずは、何はともあれ国が安全性を確認した証である
桜マークのあるものでなくてはいけません

っで、その桜マークがついているものといえば......お馴染みなのがコチラのオーシャンC-Ⅱ

しかし、昔からあるこのオレンジの......お世辞にもカッコ良いとは言えない形の救命胴衣.....
流石に、これはあんまりでしょ.....って事で
ここ最近の主流は......首掛けの膨脹式や腰巻の膨脹式タイプを着用してる方が多いです

膨張式では膨らんだ時にオレンジやイエローの浮力体が表面に出てきます
じゃ~何がダメなのかっと言いますと.....
コチラのベストタイプなんです.....
普段、多くの方がライフジャケットと言えば思い浮かぶタイプ
オレンジの救命胴衣と比べると、大型のポケットなどが付きすごく便利なのですが
実は、このタイプは「船釣り」では着用できません

ちなみに、プレジャーボートや遊漁船での船釣りでは使用できませんが、
防波堤や磯などの陸地、手漕ぎから2馬力までのボートでは使用できます
渡船を使用し沖磯に渡り磯釣りをする場合や沖防波堤での釣りはOKです
ちなみに、このジャケットタイプもしっかりとレジャー用ライフジャケットの性能鑑定が始まり
合格したものにはCSマークが表示されてます
また若干分かり辛いのですが.....
同じ桜マーク付きでも遊漁船などでの使用不可のタイプがございまして

向かって右側の若干サイズが小さいタイプ(タイプG)は遊漁船などでは使用不可となっております
ジェットスキーなどはOKのようです
なかなか、ここでアレはダメこれは良いなど詳しく説明するのはちょっとばかり大変なので
まずは、店頭でご確認下さい
また、どれが良くてどれが悪いかなどもスタッフにお尋ねいただければ
わかりやすく説明いたします
まずは何はともあれ、自分の命を守るものですのでしっかりと選んで着用しましょうね
以上、本日のアップでした
別府インター周辺などは一瞬で白と黒の墨絵の世界に早変わり......
今朝は大変かな?っと思ったのですが....意外に何事もなく.......
しかし、県北の杵築周辺から国東辺りは結構な積雪があったようですので
通行時はお気を付けください
さて本日は、釣りの際に自分の命を守る.......釣りをする時の必需品
救命胴衣のお話しを少し.......
国土交通省が関係法令を改正し、
平成30年2月からすべての小型船舶の乗船者に
ライフジャケットの着用を義務化する事が決まりました
遊漁船や小型船舶で釣りをされる方は、しっかりと着用するのは当たり前ですが
今回の法令改正で、
ライフジャケットなら何でも良いってわけじゃなくなってます
まずは、何はともあれ国が安全性を確認した証である
桜マークのあるものでなくてはいけません

っで、その桜マークがついているものといえば......お馴染みなのがコチラのオーシャンC-Ⅱ

しかし、昔からあるこのオレンジの......お世辞にもカッコ良いとは言えない形の救命胴衣.....
流石に、これはあんまりでしょ.....って事で
ここ最近の主流は......首掛けの膨脹式や腰巻の膨脹式タイプを着用してる方が多いです


膨張式では膨らんだ時にオレンジやイエローの浮力体が表面に出てきます
じゃ~何がダメなのかっと言いますと.....
コチラのベストタイプなんです.....
普段、多くの方がライフジャケットと言えば思い浮かぶタイプ
オレンジの救命胴衣と比べると、大型のポケットなどが付きすごく便利なのですが
実は、このタイプは「船釣り」では着用できません


ちなみに、プレジャーボートや遊漁船での船釣りでは使用できませんが、
防波堤や磯などの陸地、手漕ぎから2馬力までのボートでは使用できます
渡船を使用し沖磯に渡り磯釣りをする場合や沖防波堤での釣りはOKです
ちなみに、このジャケットタイプもしっかりとレジャー用ライフジャケットの性能鑑定が始まり
合格したものにはCSマークが表示されてます
また若干分かり辛いのですが.....
同じ桜マーク付きでも遊漁船などでの使用不可のタイプがございまして

向かって右側の若干サイズが小さいタイプ(タイプG)は遊漁船などでは使用不可となっております
ジェットスキーなどはOKのようです
なかなか、ここでアレはダメこれは良いなど詳しく説明するのはちょっとばかり大変なので
まずは、店頭でご確認下さい
また、どれが良くてどれが悪いかなどもスタッフにお尋ねいただければ
わかりやすく説明いたします
まずは何はともあれ、自分の命を守るものですのでしっかりと選んで着用しましょうね
以上、本日のアップでした
- 関連記事
-
- 臨時休業のお知らせ
- 救命胴衣について....
- 2018年、新春! まつきゴミバスターズ