第8回別府湾黒鯛カップ BKC結果
- 2018/05/09
- 12:44
5月9日水曜日.......日曜日から降り始めた雨がやっと上がりました.....
やや風は有るものの、朝から晴れあがってます
予報では、週末からまたやや崩れそうな予報が出てますが......どうなるンでしょうね
さて本日は、先週末行われた第8回別府湾黒鯛カップ BKC結果のお知らせを

5月6日日曜日、午前6時......例年のごとく受付に参加者が集まってきます

今年は、どこが良い?など
ここ最近の状況を各参加選手とも確認し合い.......本日のバトルフィールドへと.....

しか~し.......今年のBKCは一筋縄では行きません.....
例年、この時期になると、大爆発する5号地
50cmクラスが続出する近場のド定番の場所ですが.....
今年はなぜだか絶不調.......
オマケに、別府の沖一文字も,これまた.........どうしたんだい.....?ってくらい不調.......
じゃ~どこに行けば釣れるの........?って参加者を悩ませる今年の近場のチヌの近々の釣果.....
まぁ~どうこう言ってもしょうがないっと三々五々
ここだ!っと思った場所に車を走らせる.......
大会開始より約4時間ほどたった午前10時.........
朝から気になっていた空模様が崩れ始め、時折かなり激し目に大粒の雨も降りだす始末....
納竿・検量まであと約4時間........さてさて参加選手.......釣果に恵まれているのか......?
午後2時........検量開始......
検量場所には、検量前から雨で戦意喪失した参加選手が早くも待っている状態......
そんな中.......しっかりっと結果を出した選手が.........チヌを持ち込んできます

では、ここから.......持ち込まれたチヌを抱えてのドヤ顔一発を........







結果、68名の参加で検量持ち込みは......18名
やはり厳しかったのか.......帰着更新する参加選手の口から出てくる言葉は.........
喰わね~今年はメチャムズイ.......生体反応が著しく低い
やはり、昼前から降りだした雨が影響したのか.......?
っで、早速.......表彰式に
まずは、レディース賞の2名......

雨の中、最後までしっかり頑張ってくれました
では、10位から順番に......
第10位

2尾で75cm1750gを釣った野村さん
第9位

2尾で76.5cm 1960gを釣った大塚さん
第8位

2尾で82cm 2160gを釣った芦刈さん
第7位

2尾で85.5cm 2370gを釣った OGTM2連勝のフジモン
ゴメンナサイ......写真がピンボケになってます.....
第6位

2尾で86.5cm 2620gを釣った久保さん
第5位

2尾で90cm 2880gを釣った由見さん
第4位
第4位と第5位は、同寸で重量勝負となり110g差で勝ち抜けた

2尾で90cm 2990gを釣った岡部さん
そして、お立ち台3人の発表です....
第3位

2尾で91.5cm 3050gを釣った久保さん
そして、久保さんナント50.5cm 2050gで大物賞も

賞品は、今回出場できなかった鳥越善ちゃんからの焼きそば1ケース
続いて、第2位

2尾で92.5㎝ 2980gを釣った那賀さん
そして、第8回別府湾黒鯛カップBKCの優勝は......

2尾で97cm 3530gを釣った小野さん
では、お立ち台には上がっていませんが.......トップ3名を........

おめでとうございます!

表彰も終わり.......抽選会とジャンケン大会に.......
毎回盛り上がりを見せる.......ジャンケン大会

今回も村中浩司実行委員長に翻弄される......参加選手.......
多くの賞品が勝ち抜いた選手に.....

佐藤賢ちゃんがゲットした賞品は、山口県からわざわざ賞品を送って来てくれた
シマノのフィールドテスター百合野さんからいただいたシマノのストリンガー
そして、昨年から注目を集めるリガーレから.........EVAデカバッグが

釣りで濡れたレインウエア、フローティングベスト、シューズの収納や
夜釣り時の寝袋から簡易テント、食料、予備ウエアの収納など
いろんな物が収納できるEVAデカバッグ
今回、新しくリガーレのフィールドスタッフになった石井さんから手渡されました
最後は、全員でパチリ.....

毎年期待される大場所が不調に加え、雨まで降った今回のBKC.......
かなり不利な中での大会でしたが.......参加の皆様.....楽しんでいただけたでしょうか.....
また、この場を借りて、多くのウキやヒシャクなどの賞品を協賛していただいたガルツ様
そして、バックをはじめ道糸やハリスなどを協賛いただいたレガーレ様
更に、鳥越善ちゃんに百合野さんありがとうございました
また来年も、開催したいと思いますので.......
皆様、参加してくださいね~おまちしてますよ~

以上、第8回別府湾黒鯛カップ BKC結果報告でした
やや風は有るものの、朝から晴れあがってます
予報では、週末からまたやや崩れそうな予報が出てますが......どうなるンでしょうね
さて本日は、先週末行われた第8回別府湾黒鯛カップ BKC結果のお知らせを

5月6日日曜日、午前6時......例年のごとく受付に参加者が集まってきます

今年は、どこが良い?など
ここ最近の状況を各参加選手とも確認し合い.......本日のバトルフィールドへと.....


しか~し.......今年のBKCは一筋縄では行きません.....
例年、この時期になると、大爆発する5号地

50cmクラスが続出する近場のド定番の場所ですが.....
今年はなぜだか絶不調.......

オマケに、別府の沖一文字も,これまた.........どうしたんだい.....?ってくらい不調.......
じゃ~どこに行けば釣れるの........?って参加者を悩ませる今年の近場のチヌの近々の釣果.....
まぁ~どうこう言ってもしょうがないっと三々五々
ここだ!っと思った場所に車を走らせる.......
大会開始より約4時間ほどたった午前10時.........
朝から気になっていた空模様が崩れ始め、時折かなり激し目に大粒の雨も降りだす始末....
納竿・検量まであと約4時間........さてさて参加選手.......釣果に恵まれているのか......?
午後2時........検量開始......
検量場所には、検量前から雨で戦意喪失した参加選手が早くも待っている状態......
そんな中.......しっかりっと結果を出した選手が.........チヌを持ち込んできます

では、ここから.......持ち込まれたチヌを抱えてのドヤ顔一発を........


















結果、68名の参加で検量持ち込みは......18名
やはり厳しかったのか.......帰着更新する参加選手の口から出てくる言葉は.........
喰わね~今年はメチャムズイ.......生体反応が著しく低い
やはり、昼前から降りだした雨が影響したのか.......?
っで、早速.......表彰式に
まずは、レディース賞の2名......


雨の中、最後までしっかり頑張ってくれました
では、10位から順番に......
第10位

2尾で75cm1750gを釣った野村さん
第9位

2尾で76.5cm 1960gを釣った大塚さん
第8位

2尾で82cm 2160gを釣った芦刈さん
第7位

2尾で85.5cm 2370gを釣った OGTM2連勝のフジモン
ゴメンナサイ......写真がピンボケになってます.....

第6位

2尾で86.5cm 2620gを釣った久保さん
第5位

2尾で90cm 2880gを釣った由見さん
第4位
第4位と第5位は、同寸で重量勝負となり110g差で勝ち抜けた

2尾で90cm 2990gを釣った岡部さん
そして、お立ち台3人の発表です....
第3位

2尾で91.5cm 3050gを釣った久保さん
そして、久保さんナント50.5cm 2050gで大物賞も

賞品は、今回出場できなかった鳥越善ちゃんからの焼きそば1ケース
続いて、第2位

2尾で92.5㎝ 2980gを釣った那賀さん
そして、第8回別府湾黒鯛カップBKCの優勝は......

2尾で97cm 3530gを釣った小野さん
では、お立ち台には上がっていませんが.......トップ3名を........

おめでとうございます!


表彰も終わり.......抽選会とジャンケン大会に.......
毎回盛り上がりを見せる.......ジャンケン大会

今回も村中浩司実行委員長に翻弄される......参加選手.......
多くの賞品が勝ち抜いた選手に.....

佐藤賢ちゃんがゲットした賞品は、山口県からわざわざ賞品を送って来てくれた
シマノのフィールドテスター百合野さんからいただいたシマノのストリンガー
そして、昨年から注目を集めるリガーレから.........EVAデカバッグが

釣りで濡れたレインウエア、フローティングベスト、シューズの収納や
夜釣り時の寝袋から簡易テント、食料、予備ウエアの収納など
いろんな物が収納できるEVAデカバッグ
今回、新しくリガーレのフィールドスタッフになった石井さんから手渡されました
最後は、全員でパチリ.....

毎年期待される大場所が不調に加え、雨まで降った今回のBKC.......
かなり不利な中での大会でしたが.......参加の皆様.....楽しんでいただけたでしょうか.....
また、この場を借りて、多くのウキやヒシャクなどの賞品を協賛していただいたガルツ様
そして、バックをはじめ道糸やハリスなどを協賛いただいたレガーレ様
更に、鳥越善ちゃんに百合野さんありがとうございました
また来年も、開催したいと思いますので.......
皆様、参加してくださいね~おまちしてますよ~

以上、第8回別府湾黒鯛カップ BKC結果報告でした
- 関連記事
-
- マルキューチヌ釣りフェア―2018
- 第8回別府湾黒鯛カップ BKC結果
- 今年もやります!