船タチウオテンヤ初心者講習会!
- 2019/10/02
- 11:25
10月2日水曜日.....気になる台風18号ですが.......天気図を見る限りここ大分県内には
大きな災害をもたらす事はないのかと....
さて今夜は、大分スポーツ公園であのニュージーランドのラグビー代表オールブラックスと
カナダ代表メープルリーフスとの試合がございます
大分市内、お昼頃から各所の主要道路などで交通規制などあり混雑しそうです
車の運転にはくれぐれもお気を付けくださいね
さて本日は、先週の29日の日曜日に行われた
船タチウオテンヤ初心者講習会の模様をちょっとだけ......
ここ数年、この時期になるとにわかに.....今年はどんな感じ?指何本くらいのが釣れてる?っと言った
お客様からの声ががちょくちょく聞かれるのようになった船タチウオテンヤ釣り
そこで、釣具のまつき少しでも多くの方に、この船タチウオテンヤ釣りを楽しんで頂きたいっと
初心者講習会を開催いたしました
AM5:30まだ夜の明けきれない大分市西細港に停泊している 遊漁船照陽に集合

タックルなどを積み込み....
6:00.....穏やかな海をポイントに向かって出船......
ここ最近の釣果情報によると......
どの船もフグによるラインブレイクに頭を悩ましているようで.....
3日前のテスト釣行で行った時でも
とんでもないフグの猛襲にあい.......散々テンヤをロスト....
今回も、1人5個はテンヤをロストする覚悟で.....望んでいただきましたが.....
流石に、ロスト続きでは、面白さも半減するでしょうっと
三角船長が、出来るだけフグの少ないポイントに案内してくれました.....
約1時間ほどでポイント到着......
別府店スタッフの坂井が、簡単な説明をし釣り開始!

今回の参加者は女性3名に男性陣8名の
初心者さんからちょいベテランの方までが参加していただきました
開始早々.......ドカンと指6本サイズが.....飛び出し船上はにわかに沸き立ちます.....

フグの攻撃もなくすんなりっと船長の指示するタナまで、仕掛けも落ちる......
しかし....やはりフグの活性が低ければ......本命のタチウオの活性もやや下がり気味.....
朝一の一発の後......その後が続かない........
やや、まったりした時間が過ぎつつも.....ポツリポツリとアタリが有り.....指4本ほどのタチウオがあがってきます

そしてついに待ちに待った時間が.......
ほぼ、2時間ほどして.......入れパクモードに......
参加した女性陣がポンポン釣りあげていきます.....
このサイズが釣れれば、そう文句わないかと.....

朝一、デカイのを釣りあげた宮部さんも......しっかりっと....

初めての船タチウオ釣りでやや戸惑っていた古村さんも....しっかりゲット!

ベテラン勢も負けてはいません......

横にいた女性陣のお世話をいていただきながら......
.しっかりっと結果を出す宮脇さん.....流石です!
ちなみに今回のパターンは、電動リールの自動巻き......スピード3ぐらいが良かったようで
途中で、シャクリなどを入れるとややサイズが小さめ、更にバラシも多かったようです
それに伴い、竿もややマイルドな調子がバレが少なかったようです
反対に、ガンガン掛けて釣っていく竿は、バラシがやや多めで
掛かるのは掛かるがややサイズ的に不満が残る結果だったようで
マイルドな竿に比べチョッと苦戦したようです
そして、肝心のテンヤは.......今回珍しく夜光ヘッドの物が良かったようです
ここ最近は、ダイワの紫ゼブラ一辺倒だったのですが......
ほぼ1時間ほどの良い感じの入れパクモードで楽しみ
喰いもやや収まったお昼過ぎにストップフィッシング......
港につき、参加者で写真をパチリ....解散となりました

結果、指4~5本クラスを1人20本ほどの釣果
多い人で40本の釣果と十分楽しめた船タチウオテンヤ釣りになったのかと
参加くださった皆様お疲れ様でした!
また出来れば......企画してきますのでよろしくお願い致します
以上本日のアップでした
大きな災害をもたらす事はないのかと....
さて今夜は、大分スポーツ公園であのニュージーランドのラグビー代表オールブラックスと
カナダ代表メープルリーフスとの試合がございます
大分市内、お昼頃から各所の主要道路などで交通規制などあり混雑しそうです
車の運転にはくれぐれもお気を付けくださいね
さて本日は、先週の29日の日曜日に行われた
船タチウオテンヤ初心者講習会の模様をちょっとだけ......
ここ数年、この時期になるとにわかに.....今年はどんな感じ?指何本くらいのが釣れてる?っと言った
お客様からの声ががちょくちょく聞かれるのようになった船タチウオテンヤ釣り
そこで、釣具のまつき少しでも多くの方に、この船タチウオテンヤ釣りを楽しんで頂きたいっと
初心者講習会を開催いたしました
AM5:30まだ夜の明けきれない大分市西細港に停泊している 遊漁船照陽に集合

タックルなどを積み込み....
6:00.....穏やかな海をポイントに向かって出船......
ここ最近の釣果情報によると......
どの船もフグによるラインブレイクに頭を悩ましているようで.....
3日前のテスト釣行で行った時でも
とんでもないフグの猛襲にあい.......散々テンヤをロスト....

今回も、1人5個はテンヤをロストする覚悟で.....望んでいただきましたが.....
流石に、ロスト続きでは、面白さも半減するでしょうっと
三角船長が、出来るだけフグの少ないポイントに案内してくれました.....
約1時間ほどでポイント到着......
別府店スタッフの坂井が、簡単な説明をし釣り開始!

今回の参加者は女性3名に男性陣8名の
初心者さんからちょいベテランの方までが参加していただきました
開始早々.......ドカンと指6本サイズが.....飛び出し船上はにわかに沸き立ちます.....

フグの攻撃もなくすんなりっと船長の指示するタナまで、仕掛けも落ちる......

しかし....やはりフグの活性が低ければ......本命のタチウオの活性もやや下がり気味.....

朝一の一発の後......その後が続かない........

やや、まったりした時間が過ぎつつも.....ポツリポツリとアタリが有り.....指4本ほどのタチウオがあがってきます

そしてついに待ちに待った時間が.......
ほぼ、2時間ほどして.......入れパクモードに......
参加した女性陣がポンポン釣りあげていきます.....

このサイズが釣れれば、そう文句わないかと.....

朝一、デカイのを釣りあげた宮部さんも......しっかりっと....

初めての船タチウオ釣りでやや戸惑っていた古村さんも....しっかりゲット!

ベテラン勢も負けてはいません......

横にいた女性陣のお世話をいていただきながら......
.しっかりっと結果を出す宮脇さん.....流石です!

ちなみに今回のパターンは、電動リールの自動巻き......スピード3ぐらいが良かったようで
途中で、シャクリなどを入れるとややサイズが小さめ、更にバラシも多かったようです
それに伴い、竿もややマイルドな調子がバレが少なかったようです
反対に、ガンガン掛けて釣っていく竿は、バラシがやや多めで
掛かるのは掛かるがややサイズ的に不満が残る結果だったようで
マイルドな竿に比べチョッと苦戦したようです
そして、肝心のテンヤは.......今回珍しく夜光ヘッドの物が良かったようです
ここ最近は、ダイワの紫ゼブラ一辺倒だったのですが......
ほぼ1時間ほどの良い感じの入れパクモードで楽しみ
喰いもやや収まったお昼過ぎにストップフィッシング......
港につき、参加者で写真をパチリ....解散となりました

結果、指4~5本クラスを1人20本ほどの釣果
多い人で40本の釣果と十分楽しめた船タチウオテンヤ釣りになったのかと
参加くださった皆様お疲れ様でした!
また出来れば......企画してきますのでよろしくお願い致します
以上本日のアップでした
- 関連記事
-
- 近場のタイラバが好調です!
- 船タチウオテンヤ初心者講習会!
- タイラバ.....釣れてるようです!