第12回タイラバ釣り大会.....結果報告!
- 2019/11/15
- 16:18
11月15日金曜日......昨日と打って変わって良い天気ですが、若干.......寒く感じます
日の当たると処は、そう感じませんが、日が当たらない処はてきめん......寒さを感じます
国東の両子山付近では、霜が降りてきてるらしいです......冬将軍.....間近のようですネ
さて本日は、先週の日曜日に開催された
第12回タイラバ釣り大会の結果報告を.......

例年、春と秋に開催される、タイラバ船団主催のタイラバ釣り大会
今回で12回目を迎えるこのタイラバ大会も
年々、参加者も増え、更に参加協力船も6艘となりました
まだ明けきれぬ午前6時......各港から参加協力船.....本日のポイントに船を走らせる......
安岐港から出船した、こざくら丸などは、ここ最近好調の別府一文字沖周辺へと向かいます
約40分程はしり、本日のポイントに到着
別府の湯煙とサンフラワーの船体を見ながら、釣り開始......
大鯛に喰われておいで!っと願いおこめて
参加選手タイラバを海中に.....
今年は、水温がやや高めに移行しているので
別府一文字沖でも、例年にないくらい青物や真鯛の釣果が上がっているのですが........
大会当日は、なんだか真鯛の機嫌が悪いのか、はたまた海のどこかで寄合でもあるのか
海中からの喰ってます信号がない状態が続きます.....
釣りスタートから約1時間ほど、粘ってみるものの........ヤズが何匹かヒットした程度で
肝心の真鯛の信号は.......ない状態.......
釣れない処で粘ってもっと、空港沖に逆戻り.......
しかし、この逆戻りが......大変に難儀をしたそうで
朝、風もなく穏やかだった海がほんの小一時間の間に......大波小波に........
普段、めったな事では酔わない朝田君も......何だか気持ち悪くほど.....
何人かの参加選手は、グロッキーになった方も......
何とか、逆戻りして国東沖....
気持ちを替え、空港沖で真鯛狙い........
早速のアタリは......青物!

そして、待ちに待った........本命の真鯛も登場

更に、なぜか......チヌが......

これは、いいんじゃないかいっと思っていたところ.......
生憎の潮止まり......パタリとアタリも止まる.......
いくら上手い方でも、この潮どまりだけは、どうしようもなく......ただただ、巻いては降ろし、巻いては降ろしの
単純作業のつらい時間帯が続きます
参加船のほとんどの方がノーフィッシュもしくは対象外の魚ばかり
結局、一時間延長の大会となったのですが.........
この、延長一時間の間に数々のドラマがあったようです......
そして午後2時ストップフィッシング
お楽しみの検量・最終結果へと.......
では、ここからは、駆け足でご紹介します......




その他の女性アングラ―もしっかり景品ゲットしてたようです!

そして、お立ち台3名.....
第3位 ツチナガ様

第2位 カワカミ様

優勝 クドウ様

お立ち台三人衆の勇姿でございます!

お立ち台の皆様.....おめでとうございます!
今回、なんと優勝と準優勝を女性の方が.........
そして驚くことに、優勝したクドウ様は、なんとまだタイラバ数回目の初心者の方
更に、優勝魚を釣りあげたのが.....延長した終了一時間の間に釣ったようです......
これだから.....釣りは面白いんですネ......
最後に全員でパチリ

ご参加の皆さんお疲れ様でした
以上、第12回タイラバ釣り大会.....結果報告!でした
日の当たると処は、そう感じませんが、日が当たらない処はてきめん......寒さを感じます
国東の両子山付近では、霜が降りてきてるらしいです......冬将軍.....間近のようですネ
さて本日は、先週の日曜日に開催された
第12回タイラバ釣り大会の結果報告を.......

例年、春と秋に開催される、タイラバ船団主催のタイラバ釣り大会
今回で12回目を迎えるこのタイラバ大会も
年々、参加者も増え、更に参加協力船も6艘となりました
まだ明けきれぬ午前6時......各港から参加協力船.....本日のポイントに船を走らせる......
安岐港から出船した、こざくら丸などは、ここ最近好調の別府一文字沖周辺へと向かいます
約40分程はしり、本日のポイントに到着
別府の湯煙とサンフラワーの船体を見ながら、釣り開始......
大鯛に喰われておいで!っと願いおこめて
参加選手タイラバを海中に.....
今年は、水温がやや高めに移行しているので
別府一文字沖でも、例年にないくらい青物や真鯛の釣果が上がっているのですが........
大会当日は、なんだか真鯛の機嫌が悪いのか、はたまた海のどこかで寄合でもあるのか
海中からの喰ってます信号がない状態が続きます.....

釣りスタートから約1時間ほど、粘ってみるものの........ヤズが何匹かヒットした程度で
肝心の真鯛の信号は.......ない状態.......

釣れない処で粘ってもっと、空港沖に逆戻り.......
しかし、この逆戻りが......大変に難儀をしたそうで
朝、風もなく穏やかだった海がほんの小一時間の間に......大波小波に........
普段、めったな事では酔わない朝田君も......何だか気持ち悪くほど.....
何人かの参加選手は、グロッキーになった方も......
何とか、逆戻りして国東沖....
気持ちを替え、空港沖で真鯛狙い........
早速のアタリは......青物!

そして、待ちに待った........本命の真鯛も登場

更に、なぜか......チヌが......

これは、いいんじゃないかいっと思っていたところ.......
生憎の潮止まり......パタリとアタリも止まる.......
いくら上手い方でも、この潮どまりだけは、どうしようもなく......ただただ、巻いては降ろし、巻いては降ろしの
単純作業のつらい時間帯が続きます
参加船のほとんどの方がノーフィッシュもしくは対象外の魚ばかり
結局、一時間延長の大会となったのですが.........
この、延長一時間の間に数々のドラマがあったようです......

そして午後2時ストップフィッシング
お楽しみの検量・最終結果へと.......
では、ここからは、駆け足でご紹介します......








その他の女性アングラ―もしっかり景品ゲットしてたようです!

そして、お立ち台3名.....
第3位 ツチナガ様

第2位 カワカミ様

優勝 クドウ様

お立ち台三人衆の勇姿でございます!

お立ち台の皆様.....おめでとうございます!

今回、なんと優勝と準優勝を女性の方が.........
そして驚くことに、優勝したクドウ様は、なんとまだタイラバ数回目の初心者の方
更に、優勝魚を釣りあげたのが.....延長した終了一時間の間に釣ったようです......
これだから.....釣りは面白いんですネ......
最後に全員でパチリ

ご参加の皆さんお疲れ様でした
以上、第12回タイラバ釣り大会.....結果報告!でした
- 関連記事
-
- 別府観光港沖が.....熱いようです
- 第12回タイラバ釣り大会.....結果報告!
- 近場のタイラバが好調です!