宮崎県北浦釣行!
- 2010/12/27
- 14:06
昨日、宮崎県延岡の北浦に行ってきました!
久しぶりに、日曜日に休みがもらえたので
これは、どっか行かんと!っと村中氏に電話!
タカ>今週末は、どこに行く?
村中氏>北浦に行くけど.....
タカ>では、お供させて下さい!
村中氏>良いよ。でもドタキャンしたら......判っちょんやろ~なぁ?
タカ>判っております
必ず行きます!
そんなやり取りで、当日AM4:30光吉店に集合!
村中さん・阿部さん・ワタクシ山本の三人で、
ワイワイ言いながら北浦へレッツゴ~
三重・宇目を経由してのルートで北浦へ。
途中阿部さんの車に装備してある温度計を確認すると
-2℃!メチャ、寒み~ヤン
AM6:30過ぎ、北浦阿蘇港到着!
早速用意をし、本日お世話になる
第八喜福丸に乗り込む!

喜福丸の問い合わせ先
住所/ 宮崎県延岡市北浦町阿蘇3002
TEL/ 0982-45-2719
船長/ 森 英樹

青い船体が目印!
森船長がどこか上がりたい所は?と村中さんに聞くと
2~3日前から腰痛の私を気遣って、
足場が良くて、風の当らない、魚が釣れる所!っと村中さん
森船長が、チョイスしてくれたのは
高島のハナ

行く途中の気温が嘘のように暖かいポカポカ陽気
風も気になるほど吹かない場所!
渡船に乗り込んだ時は、キグルミ人形だったのですが
三人とも、暑ち~~い!っと
インナーウェアーを脱ぐ始末!
絶好の、釣り日和
船着けに、私。先端に阿部さん。一番奥まった所に村中さん。
日本一、クロを釣るのが難しい!と言われる
北浦でのチャレンジ開始!
とりあえず、マキエをパラパラと撒くとチラチラと魚影が....!
これはイタダキ!メチャ簡単と仕掛を入れると、アララ
喰わない
そこに、先端で釣っていた阿部さんの竿が曲がり
30cmほどのクロが釣れる!
タナは2ヒロ前後との事
ナ~ンだ、これは大漁間違いない
この、大きな勘違いが火傷の素だったのです!
続けさまに、ポンポンと阿部さんの竿が曲がる!
ほ~ら、やっぱ大漁!
っと段々大きな勘違いの罠にはまり込む
しか~し、魚が見えてるにもかかわらず自分には一向に当りなし!
釣研のカットななめ円錐技にガン玉をうち、全遊動で狙うもダメ
かなり仕掛けが入り込んだところで、待望のア・タ・リ!
掛けたとたん、なんか引きが違う
上がって来たのは、茶色の縞々も鮮やかな、ヒダリマキ!
やばい、最初がコイツかい!
投入ポイントを変えると、早速ア・タ・リ!
サイズは小さいがこれは、間違いなくクロ
20cm程なので、即リリース!
そうこうしてる内に、流れが変わり生体反応なし!
奥まった所で釣っていた村中さんが
北浦に来るのは、久しぶりなので、きっと北浦の海神様が怒っチョン!
っとツイートなう!
メゲズニ、釣る!村中さん

小さいながら、本命を釣って余裕の阿部さん

昼前に、お弁当を喜福丸が持って来てくれて
(この弁当が、メチャ美味しい!)by村中&阿部!
上りの潮がまだ当っているから、がんばれとの事
島野浦方面から深島方面に流れが変わりよい感じに

ぱっと見、深島がすぐソコにあります!
そしてアタリ!
まずはイスズミ。つぎはバリ。
またバリ。トホホ状態確変続行中!
そして、そのまま納竿タイム.....
完敗です!身も心もボロボロです。
岸に上がり、森船長がメゲズニまた来てくださいと.....

ちなみに、特大のアタリが二度ほどありましたが
ワタクシの軟弱なテクニックでは、どうにもこうにも....
もう~どうにも止まらない
by山本リンダ! 古ル!
クヤシイ~!待っとれ~北浦のクロ共!また、行くけん!
大火傷負ったまま、帰路に着きました!
少しココで北浦の事を少し説明します
この北浦周辺の磯は黒潮の本流の
“上り”“下り”に影響され
日本一、クロを釣るのが難しい!と言われる場所。
名礁、中のハエ、沖の二つバエ、青バエ、シバエ等があり。
ここでクロをバンバン釣り上げることができるようになったら、
何処の釣り場でも通用し、全国大会の優勝も夢ではない!っと言うような所です
簡単な気持ちで行くと、大火傷します
でも大変、良い磯ばかりです
この様な大火傷しそうな北浦の磯、コレは行かんとイケンですョ!
久しぶりに、日曜日に休みがもらえたので
これは、どっか行かんと!っと村中氏に電話!
タカ>今週末は、どこに行く?
村中氏>北浦に行くけど.....
タカ>では、お供させて下さい!
村中氏>良いよ。でもドタキャンしたら......判っちょんやろ~なぁ?

タカ>判っております

そんなやり取りで、当日AM4:30光吉店に集合!
村中さん・阿部さん・ワタクシ山本の三人で、
ワイワイ言いながら北浦へレッツゴ~

三重・宇目を経由してのルートで北浦へ。
途中阿部さんの車に装備してある温度計を確認すると
-2℃!メチャ、寒み~ヤン
AM6:30過ぎ、北浦阿蘇港到着!
早速用意をし、本日お世話になる
第八喜福丸に乗り込む!

喜福丸の問い合わせ先
住所/ 宮崎県延岡市北浦町阿蘇3002
TEL/ 0982-45-2719
船長/ 森 英樹

青い船体が目印!
森船長がどこか上がりたい所は?と村中さんに聞くと
2~3日前から腰痛の私を気遣って、
足場が良くて、風の当らない、魚が釣れる所!っと村中さん
森船長が、チョイスしてくれたのは
高島のハナ

行く途中の気温が嘘のように暖かいポカポカ陽気
風も気になるほど吹かない場所!
渡船に乗り込んだ時は、キグルミ人形だったのですが
三人とも、暑ち~~い!っと
インナーウェアーを脱ぐ始末!
絶好の、釣り日和
船着けに、私。先端に阿部さん。一番奥まった所に村中さん。
日本一、クロを釣るのが難しい!と言われる
北浦でのチャレンジ開始!
とりあえず、マキエをパラパラと撒くとチラチラと魚影が....!
これはイタダキ!メチャ簡単と仕掛を入れると、アララ

そこに、先端で釣っていた阿部さんの竿が曲がり
30cmほどのクロが釣れる!
タナは2ヒロ前後との事
ナ~ンだ、これは大漁間違いない

この、大きな勘違いが火傷の素だったのです!
続けさまに、ポンポンと阿部さんの竿が曲がる!
ほ~ら、やっぱ大漁!
っと段々大きな勘違いの罠にはまり込む
しか~し、魚が見えてるにもかかわらず自分には一向に当りなし!
釣研のカットななめ円錐技にガン玉をうち、全遊動で狙うもダメ
かなり仕掛けが入り込んだところで、待望のア・タ・リ!
掛けたとたん、なんか引きが違う
上がって来たのは、茶色の縞々も鮮やかな、ヒダリマキ!
やばい、最初がコイツかい!
投入ポイントを変えると、早速ア・タ・リ!
サイズは小さいがこれは、間違いなくクロ
20cm程なので、即リリース!
そうこうしてる内に、流れが変わり生体反応なし!
奥まった所で釣っていた村中さんが
北浦に来るのは、久しぶりなので、きっと北浦の海神様が怒っチョン!
っとツイートなう!
メゲズニ、釣る!村中さん

小さいながら、本命を釣って余裕の阿部さん

昼前に、お弁当を喜福丸が持って来てくれて
(この弁当が、メチャ美味しい!)by村中&阿部!
上りの潮がまだ当っているから、がんばれとの事
島野浦方面から深島方面に流れが変わりよい感じに

ぱっと見、深島がすぐソコにあります!
そしてアタリ!
まずはイスズミ。つぎはバリ。
またバリ。トホホ状態確変続行中!
そして、そのまま納竿タイム.....

完敗です!身も心もボロボロです。
岸に上がり、森船長がメゲズニまた来てくださいと.....

ちなみに、特大のアタリが二度ほどありましたが
ワタクシの軟弱なテクニックでは、どうにもこうにも....
もう~どうにも止まらない

クヤシイ~!待っとれ~北浦のクロ共!また、行くけん!
大火傷負ったまま、帰路に着きました!
少しココで北浦の事を少し説明します
この北浦周辺の磯は黒潮の本流の
“上り”“下り”に影響され
日本一、クロを釣るのが難しい!と言われる場所。
名礁、中のハエ、沖の二つバエ、青バエ、シバエ等があり。
ここでクロをバンバン釣り上げることができるようになったら、
何処の釣り場でも通用し、全国大会の優勝も夢ではない!っと言うような所です
簡単な気持ちで行くと、大火傷します
でも大変、良い磯ばかりです
この様な大火傷しそうな北浦の磯、コレは行かんとイケンですョ!
- 関連記事
-
- 蒲江 三つ子平バエ釣行!
- 宮崎県北浦釣行!
- 大漁!